「ひらいボディケア 沼津店」痛み・シビレを早期に根本改善

整体でなぜ自律神経が整うのか??

みなさまこんにちは!!

ひらいボディーケア沼津店のブログをご覧いただき、まことにありがとうございます!

 

今回は、「なぜ整体で自律神経が整うか」

について、お伝えしたいと思います。 

このページを開いて頂いたということは、

もしかしたらあなたは自律神経の乱れで生じている症状にお悩みなのかもしれません。

 

自律神経とは、その名の通り「自律して働く神経」のことです。

私たちは手や足を動かす時は意識をすることで動かしていると思います。

一方で、内臓などは意識しなくても動き続けてくれます。

 

このような無意識でも体内の機能を自動的に調整し、

維持するように働いてくれる神経が自律神経です。

主に心臓や消化器官、呼吸器官などの内臓器官を制御します。

自律神経は、交感神経系と副交感神経系の2つの部分から成り立っています。

7818c18fd9ffb7ab7017426c2318a567_t

自律神経はどのような働きをしているの??

交感神経系は通常、緊急時や興奮状態に備えて身体を準備するために働きます。

これは「戦闘または逃走反応」として知られています。

興奮したり、不安を感じて緊張した時に心臓がドキドキする感じは体験されたことがありますよね。

これは交感神経が心臓の動きを早くして、心拍数や血圧を上昇させているからです。

以下に主な機能や作用を挙げていきます。

 

心臓と血圧の調整:心臓の収縮力を増加させて、心拍数が増加します。また、血管が収縮して血圧も上昇します。

気管支の拡張:気管支が拡張されて、酸素を多く取り込むために呼吸が浅く早くなります。

瞳孔の拡張:瞳孔が拡張して光の取り込みを増やし、視力を向上させます。

血糖値の上昇:肝臓からのブドウ糖の放出を促進して、血糖値を上昇させます。

発汗と皮脂分泌の増加:汗腺と皮脂腺の活動を増加させ、体温の調節に寄与します。

 

副交感神経系は通常、休息やリラックス状態で優位となり、身体を安定させます。

人間は休息も必要です。より体と脳を休めるために夜になると

副交感神経が活発になり、体をリラックスさせてくれます。

 

以下に主な機能や作用を挙げていきます。

心臓と血圧の調整:心臓の収縮力が低下し、心拍数が減少します。血管が拡張して血圧も低下します。

消化器官の活動促進:消化器官の活動を増加させ、食物の消化や栄養の吸収を助けます。

気管支の収縮:気管支が収縮して、呼吸が深くゆっくりになります。

瞳孔の収縮:瞳孔を収縮させ、光の取り込みを制限して視力を調整します。

代謝の促進:エネルギーの保管と消費を促進して、リラックス時に体内の代謝をサポートします。

 

自律神経である交感神経と副交感神経は、

車のアクセルとブレーキのように1日を通して交互に働いています。

 

この交互に働くバランスが崩れ、正常な身体機能が適切に調整されない状態を

「自律神経が乱れる」と呼びます。

 

これには様々な要因が影響する可能性があり、

一般的な自律神経の乱れの状態や症状について、挙げてみます。

 

自律神経の乱れの状態や症状の種類

交感神経過剰症候群(Sympapthetic Overtraining)

長期間にわたる慢性的なストレスや過度な身体的な負荷により、

交感神経が優位となり、疲労や不安、睡眠障害などが表れることがあります。

 

副交感神経過剰症候群(Parasymapathetic Overtraining)

長期の休息や低い活動レベルにより、副交感神経が過剰に優位になり、低血圧、消化不良、倦怠感が生じることがあります。

 

自律神経失調症(Autonomic Dysfunction)

病気や神経系の障害によって自律神経の正常な機能が乱れ、

血圧変動、体温調節の問題、心拍数の不規則な変動などがみられることがあります。

 

反射性交感神経過剰症候群(Reflex Sympathetic Dystrophy)

神経損傷や急激な疼痛によって交感神経系が異常に活発化し、

局所的な腫れや疼痛が生じることがあります。

 

現代は特に、交感神経が働きすぎて、

副交感神経とのバランスが崩れて不調になっている方が圧倒的に多いです。

交感神経は心臓をたくさん動かして、血管を収縮させる働きがあるとお伝えしました。

 

血管が縮まっていると当然血流が悪くなります。

人間の体の血管はほとんどが毛細血管と言われています。

毛細血管の血流が悪くなると、ほとんど血液が流れなくなるので、

指先や足先などが冷たくなったり、痺れたりする症状が出たりします。 

 

また、血流が悪くなるということは、

筋肉の中の血管にも疲労物質が溜まりやすくなるということです。

そうなると、筋肉が固くなり肩こりや腰痛が生じやすくなります。

 

副交感神経は、リラックスモードなので夜に活発になることが多いです。

しかし、現代人は夜でもスマートフォンやテレビ、

パソコンを見たりすることが当たり前になっています。

これらを見るとブルーライトにより脳が昼間と勘違いして、

交感神経を働かせてしまいます。

 

このように、現代の生活習慣が交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、

自律神経の乱れで悩んでいる人が増えている要因として考えられます。 

03f0de43fba5a07039c5bd7cbf3de845_t

整体でどうやって自律神経を整えるの??

現代人は交感神経が優位になっている方が多いため、

固くなっている筋肉や背骨を柔らかくすることで、リラックスしていきます。

気持ち良い刺激を受けていると、緊張も解けて副交感神経が働きやすくなります。

 

また、内臓は副交感神経の働きによって動いているため、

お腹を軽くマッサージしたりすると、内臓への血流が増えて腸や胃の働きが良くなります。

そのことによって、副交感神経が働くようになり、

全身の血管が広がり血流が良くなり更にリラックスしていきます。

 

このように整体にて体を整えることでも自律神経を調整することができるのです。 

 

自分で簡単に自律神経整えるセルフケア3選

最後に、自分で自律神経を調整する方法についてご紹介します。

・お風呂上りにゆっくりとストレッチを行う

・深呼吸をする

・夜寝る2時間前からスマートフォンやパソコンなどを見ない

この3つを生活習慣に取り入れるだけでも、

変化を感じられると思うので、ぜひ試してみてくださいね!

 

それでは、最後までひらいボディーケア沼津店のブログをご覧いただき

まことにありがとうございました!!!

沼津の整体なら「ひらいボディケア 沼津店」 PAGETOP